きょうのアトリエ ワークショップ
Today’s Atelier Workshop

現代アート作品の観賞を導入に、素材との対話から発想・構想を促していく造形遊びワークショップや、カードゲームを用いて対話していく哲学対話ワークショップを開発・企画・運営しています。
I develop, plan, and operate arts project workshops to encourage ideas and concepts through dialogue with materials, by introducing the appreciation of today’s contemporary artworks. Also a philosophical dialogue workshop using card games.
事例:
2020
「きょうのアトリエ」(家庭・学校・地域を接続する現代アートワークショップ)
@ youtube
2017
2.4 ギーモンカードゲーム(哲学対話ゲームワークショップ)
@目黒区立東根小学校(東京都)
2016
8.21 ギーモンカードゲーム(哲学対話ゲームワークショップ)
@目黒区立東根小学校(東京都)
7.27 教室ビフォーアフター!?(造形遊びワークショップ)
@海老名有鹿小学校(神奈川県)
きょうのアトリエ @ youtube
Today’s Atelier @ youtube
「きょうのアトリエ」は、コロナ禍での造形教育・美術教育・芸術教育を支援するため、 「家庭・学校・社会」が接続するアーツプロジェクト活動を提案し、少しでも子ども・保護者・教員がこの大変な時期を過ごしやすくなることを目的にしています。
この状況下で子ども、保護者、先生が疲弊してしまわないよう、 (1)身近なものを学習材とした学習活動の提供(本動画) (2)(1)の活動を家庭学習/単元教材にできる根拠の共有(以下資料) を行うことを目標に、学びのリソースを作成しています。
“Today’s Atelier” proposes arts project activities that connect home, school, and society in order to support modeling art education during and after the Covid-19 pandemic, and aims to make it easier for children, parents, and teachers to spend this difficult time.
In order to prevent children, parents, and teachers from becoming exhausted in this situation, we are creating learning resources with the goal of providing learning activities that use familiar objects as learning materials and sharing the rationale for using these activities as home study materials.
#1 氷が描く絵画 ─オラファー・エリアソン─
北欧生まれのアーティスト、オラファー・エリアソンさんが数万年前に凍った氷河の氷に水彩絵の具をたらして作った「氷が描く絵画」に、身近なもので挑戦してみよう!






⑴動画 ⑵資料:子ども向けワークシート / 保護者・教員向け資料